ワークフローシステム
  • TOPページ・メニュー・ログイン画面
    • TOPページ
    • ヘッダーメニュー
    • ワークフローメニュー
    • ログイン画面
    • アプリ認証画面
  • 申請する
    • 機能概要
      • 申請できるドキュメントの種類
      • 申請の種類
    • 画面の見かた
      • 申請フォーム一覧画面
      • 入力フォーム画面
        • 入力フォーム画面(フォーム)
          • 申請フォーム
          • 添付ファイルダイアログ
          • [関連案件の編集]ダイアログ
          • その他の設定ダイアログ
          • ページサムネイル
        • 入力フォーム画面(旧バージョン形式のフォーム)
    • 申請する(入力フォーム)
      • 申請する(フォーム)
      • 申請する(旧バージョン形式のフォーム)
    • 申請する(ファイル)
    • 便利な機能
      • 別名申請する
      • 再申請する
      • データを利用して申請する
      • 代理・代行申請する
      • 関連案件を設定/編集する
        • 機能説明
        • 関連案件を設定する
        • 関連案件を編集する
      • 入力フォームにPDFファイルを貼り付ける(PDF貼り付けフォーム)
        • PDFファイルを貼り付ける
  • 回覧する
    • 機能概要
    • 画面の見かた
    • 回覧を依頼する
      • 申請権限、ルート作成方法を選択
      • 回覧ルートを作成する
      • 回覧する
      • 回覧ルートを保存する
    • 回覧ドキュメントを確認する
      • 回覧ドキュメント選択
      • 回覧ドキュメント確認
      • 回覧ドキュメント詳細設定と回覧完了確認を行う
  • 申請済み
    • 機能概要
    • 画面の見かた
    • 取戻しする
    • 承認状況を確認する
    • 督促する
  • 下書き
    • 機能概要
    • 画面の見かた
    • 下書きから申請する
  • 処理待ち(承認する)
    • 機能概要
      • ドキュメントの種類
      • 承認の種類
    • 画面の見かた
      • 処理待ち一覧
      • 入力フォーム画面
        • 入力フォーム画面(フォーム)
          • 承認フォーム
          • 添付ファイルダイアログ
          • その他の設定ダイアログ
          • 差戻しダイアログ
          • 添付・コメント履歴
          • ページサムネイル
          • 関連案件
        • 入力フォーム画面(旧バージョン形式のフォーム)
    • 承認する
      • 承認する(フォーム)
      • 承認する(旧バージョン形式のフォーム)
      • 承認する(ファイル)
    • 差戻しする
      • 差戻しする(フォーム)
      • 差戻しする(旧バージョン形式のフォーム/ファイル)
    • 便利な機能
      • 一括承認する
      • 連続承認する
      • 承認を保留する
  • 処理済み
    • 機能概要
    • 画面の見かた
    • 承認を取戻しする
    • 承認状況を確認する
    • 督促する
  • 予定
    • 機能概要
    • 画面の見かた
    • 承認状況を確認する
    • 督促する
  • 相談
    • 機能概要
    • 画面の見かた
      • 相談一覧画面
      • 承認時相談画面
    • 相談を設定する
      • 相談を開始する
      • 相談設定を変更する
      • 相談設定を削除する
    • 相談内容を確認する
      • 相談内容を確認する(相談依頼者の場合)
      • 相談内容を確認する(相談ユーザーの場合)
  • 完了
    • 機能概要
    • 画面の見かた
    • 完了案件を参照する
  • 共有 - 進行中
    • 機能概要
    • 画面の見かた
  • 共有 - 完了
    • 機能概要
    • 画面の見かた
  • ルートを変更する
    • 機能概要
    • 画面の見かた
    • ルートを変更する
  • 集計する
    • 機能概要
    • 一覧表示
    • サマリ集計
    • クロス集計
  • ユーザー情報を設定する
    • ユーザー基本情報を変更する
      • ユーザー基本情報変更画面を表示する
      • 基本情報を変更する
    • パスワードを変更する
      • パスワード変更画面を表示する
      • パスワードを変更する
    • 二要素認証を設定する
      • 二要素認証とは
      • 二要素認証設定画面を表示する
      • 二要素認証を有効にする
    • 代理・代行申請者を設定する
      • 代理申請者と代行申請者の違いは?
      • 代理・代行申請設定画面を表示する
      • 代理・代行申請者を設定するドキュメントを選択する
      • 代理・代行申請者を設定する
      • 代理・代行申請者の設定を確認する
      • 代理・代行申請者の設定を解除する
      • ユーザーを検索する
    • 代理・代行承認者を設定する
      • 代理承認者・代行承認者とは?
      • 代理・代行承認者設定画面を表示する
      • 委譲する権限を選択する
      • 代理・代行承認者を設定する
      • 代理・代行承認者の設定を確認する
      • 代理・代行承認者の設定を解除する
      • ユーザーを検索する
    • 集計テンプレートを設定する
      • 集計機能とは
      • 集計タイプ
      • 集計テンプレート
      • 集計テンプレート一覧を表示する
      • 集計テンプレートを登録する
      • 集計テンプレートを編集する
      • 集計テンプレートを削除する
    • 相談テンプレートを設定する
      • 相談機能とは
      • 相談テンプレートとは
      • 相談テンプレート一覧を表示する
      • 相談テンプレートを登録する
      • 相談テンプレートの優先度を変更する
      • 相談テンプレートを編集する
      • 相談テンプレートを削除する
    • アドレス帳を使用する
      • アドレス帳を表示する
      • アドレス帳に登録する
      • アドレス帳から削除する
  • 共通画面の説明
    • 申請情報画面
      • [関連案件の編集]ダイアログ
    • 添付・コメント確認画面
    • 関連案件画面
      • ドキュメント確認
      • 進捗確認
    • 申請詳細設定画面
    • 承認詳細設定画面
    • 差戻し詳細設定画面
  • 用語集
  • 動作環境
ワークフローシステム
  • Top »
  • 申請する »
  • 便利な機能 »
  • 関連案件を設定/編集する

関連案件を設定/編集する¶

申請案件に関連する案件を設定および編集(追加・変更・解除)する方法を説明します。

機能説明¶

申請者は、申請案件に関連する複数の案件を、選択して関連付けることができます。
関連案件を設定することで、申請者や承認者は関連付けられた案件の情報を相互に参照できるため、1つの業務で複数の案件内容を確認する場合に便利な機能です。


注意

  • 申請者のみ設定できます。
  • 代理・代行申請者として申請した案件には設定できません。
  • システム管理者が有効にしている場合のみ利用できます。

注釈

関連案件の設定および編集(追加・変更・解除)は、申請時だけではなく申請後や完了後も設定できます。

ヒント

機能の活用事例
  • 出張精算書の申請時に、出張申請書を関連付けて申請する。
  • 押印申請書の申請時に、該当の稟議案件を関連付けて申請する。
imggotop ページTOPへ

関連案件を設定する¶

申請者は、以下の画面より関連案件を新規に設定できます。

  • 申請フォーム画面(フォーム)
  • 申請詳細設定画面(旧バージョンのフォーム/ファイル)
  • 申請情報画面

注釈

・申請フォームの種類については、 こちら をご覧ください。


申請フォーム画面(フォーム)

  1. 申請フォーム画面の表示
    申請案件の 入力フォーム画面(フォーム) を表示します。
    申請フォーム画面の[関連案件の設定を表示]アイコンをクリックします。


  2. 関連案件の選択
    表示される[関連案件の編集]ダイアログより、 関連案件を選択 します。


    関連案件の設定後は、[閉じる]ボタンをクリックします。

    注意

    申請フォームで設定した内容は、下書き保存するとリセットされます。申請を確定する前に設定してください。

  3. 関連案件を確認
    申請フォーム画面にて申請内容の入力・設定を行い、申請を完了します。
    申請完了画面で、関連案件の内容を確認できます。


    関連案件の以下の内容を確認できます。

    項目 説明
    [関連名] 関連案件の関連名が表示されます。
    [関連案件]リンク 関連案件の入力内容を確認します。
    リンクをクリックすると、別ウィンドウで ドキュメント確認画面 が表示されます。
    [申請フォーム] 関連案件で使用されている申請フォームが表示されます。
    [申請日] 関連案件の申請日が表示されます。
    [進捗を確認]アイコン 関連案件の進捗状況を確認します。
    アイコンをクリックすると、申請完了画面上に 進捗確認画面 が表示されます。
imggotop ページTOPへ

申請詳細設定画面(旧バージョンのフォーム/ファイル)

  1. 申請詳細設定画面の表示

    申請ドキュメントの種類によって、操作が異なります。


    a. 旧バージョンのフォームの場合

    申請案件の 入力フォーム画面(旧バージョン形式のフォーム) にて申請内容の入力を行い、
    [申請する]ボタンをクリックします。

    b. ファイルの場合

    申請フォーム一覧画面上で、申請フォーム名をクリックします。

  2. 関連案件の選択

    申請詳細設定画面 の[関連案件の設定]ボタンをクリックします。


    表示される[関連案件の編集]ダイアログより、 関連案件を選択 します。


    関連案件の設定後は、[閉じる]ボタンをクリックします。

    注意

    申請詳細設定画面で設定した内容は、下書き保存するとリセットされます。申請を確定する前に設定してください。

  3. 関連案件を確認

    申請詳細設定画面にて申請案件の設定を行い、申請を完了します。
    申請完了画面で、関連案件の内容を確認できます。


    関連案件の以下の内容を確認できます。

    項目 説明
    [関連名] 関連案件の関連名が表示されます。
    [関連案件]リンク 関連案件の入力内容を確認します。
    リンクをクリックすると、別ウィンドウで ドキュメント確認画面 が表示されます。
    [申請フォーム] 関連案件で使用されている申請フォームが表示されます。
    [申請日] 関連案件の申請日が表示されます。
    [進捗を確認]アイコン 関連案件の進捗状況を確認します。
    アイコンをクリックすると、申請完了画面上に 進捗確認画面 が表示されます。
imggotop ページTOPへ

申請情報画面

  1. 申請済み一覧画面を表示
    ワークフローシステムメニューの[申請済み]リンクをクリックし、 申請済み一覧画面を表示します。

  2. 申請情報画面の表示
    申請済み一覧にて、関連案件を設定する申請案件の icn_btn_route アイコンをクリックし、申請情報画面を表示します。



  3. 関連案件の選択

    表示される 申請情報画面 で、[関連案件を追加]ボタンをクリックします。


    表示される[関連案件の編集]ダイアログより、 関連案件を選択 します。

    注意

    [関連案件を追加]ボタンは、関連案件を設定していない場合、かつ、システム管理者が有効にしている場合にのみ表示されます。


    関連案件の設定後は、[OK]ボタンをクリックします。

  4. 関連案件を確認

    申請情報画面に、関連案件の情報が表示されます。
    追加された関連案件の内容を確認できます。


    各項目の詳細については、 こちら をご覧ください。

imggotop ページTOPへ

関連案件を編集する¶

申請者は、以下の画面から関連案件を編集(追加・変更・解除)できます。

  • 申請情報画面


申請情報画面

  1. 申請済み一覧画面を表示
    ワークフローシステムメニューの[申請済み]リンクをクリックし、 申請済み一覧画面を表示します。

  2. 申請情報画面の表示
    申請済み一覧にて、関連案件を解除する申請案件の icn_btn_route アイコンをクリック、申請情報画面を表示します。


  3. 関連案件の編集
    表示される 申請情報画面 にて、関連案件を編集します。


a. 関連案件を選択して追加する

[追加・変更]ボタンをクリックします。
表示される[関連案件の編集]ダイアログより、関連案件を追加できます。



関連案件の設定後は、[OK]ボタンをクリックします。
申請情報画面の関連案件に、追加された案件情報が表示されます。

b. 関連案件を選択して解除する

[追加・変更]ボタンをクリックします。
表示される[関連案件の編集]ダイアログより、設定されている関連案件を個別に解除できます。


関連案件の設定後は、[OK]ボタンをクリックします。
申請情報画面の関連案件に、解除していない案件情報のみ表示されます。


注意

設定されている関連案件を全て解除した場合、申請情報画面に関連案件が表示されなくなります。

c. 現在表示している申請案件を、関連案件から解除する

表示される 申請情報画面 にて、[関連付けを解除]ボタンをクリックします。


設定されている関連案件より、現在表示している申請案件のみを解除できます。
関連案件の解除後は、申請情報画面に関連案件が表示されなくなります。

imggotop ページTOPへ
Next Previous